2006年10月22日 18:50
![]() | レント デラックス・コレクターズ・エディション ロバート・デ・ニーロ クリス・コロンバス ロザリオ・ドーソン ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2006-10-04 売り上げランキング : 93 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
本当は映画館まで観に行きたかったのですが、県内2ヶ所でしか
上映されていないという冷遇状態で、泣く泣く諦めた映画です。
DVD化され、やっと観る事ができました。
プッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」をベースにした
ミュージカル作品です。ラ・ボエームはあらすじ程度しか
知らないので正確ではないかもしれませんが、舞台を現代の
ニューヨークに置き換えたり多少の違いがあるものの、
ストーリーも、役柄も、オマケにミミという名前の女性が
出てくるあたりも、かなり似ています。
ラ・ボエームをご存知なら、比べつつ観ると面白いかも。
エイズなどの問題に関しては、正直私としてはあまり身近な
共感としては感じられないし、理解するものなかなか難いです。
でも、明日の結果を恐れて何かに踏み出せなくなる気持ちは
よく分かるし、「今を精一杯生き抜こう」というメッセージは
心に染み入るように伝わってきました。
それでなくても、何よりも音楽と歌が素晴らしいです。
ミュージカル作品は、大体冒頭でぐっと引き込まれるような
演出を施されるものが多いですが、この作品、演出は
非常にシンプルなのに、歌で引き込まれました。
役者さんたちの歌唱力も文句なしです。
久々に「ああ、ミュージカルを観ているんだ!」という
喜びを感じさせてくれる映画でした。
ダンスシーンや、最初のほうのアパートで一斉に紙を燃やす
シーンなどが良かったのでまた観たいな、とは思いますが、
CDだけでも手に入れて聴き続けたい音楽でした。
"Light my candle"の~Would you light my candle?♪
のトコのメロディを聴いて、どこかで聴いた事がある!と
思ったんですが、いつどこで耳にしたのか思い出せなくて
ずっとモヤモヤしています。
歌詞は日本語で聴いた気がするんだけど、何だったのか……。
どんな曲か聴いてみたい方は、

てか、これメインの数曲、フルで視聴できるっぽいんですけど。
こんな出血大サービスでいいんですかー!
これ以下、ネタばれという程ではないのですが、劇中の台詞を
ちょっと引用しているので、実際に観るまで知りたくない!
という方は観ないようにご注意下さい。
登場人物の中では、エンジェルがとても印象的でした。
日本語訳が女言葉になるのがちょっと違和感アリですが、
こんなカッコイイオカマ、未だかつて見た事ありません。
派手なファッションが、恐ろしく似合ってます。
特に、彼(彼女?)が彼らを揶揄した男に言い放ったという
「私はあんたより男らしいし、あんたの彼女より女らしいわ」
という台詞は心にガツンと響きました。
- 前の記事
- < 16ブロック
- ホーム
- Home
- 次の記事
- チャングムの誓い 第50話「波紋」の感想 >
- 前の記事
- < 16ブロック
- ホーム
- Home
- 次の記事
- チャングムの誓い 第50話「波紋」の感想 >
サファイア(11/23)
Ktaro(11/05)
サファイア(08/26)
兎佐山(08/09)
サファイア(07/06)