- ホーム
- Home
2007年04月30日 22:02
1匹のグッピーがちょっと元気がない、と以前記事に書きましたが、
ある日の夕方、水槽を覗くと――

流木に突っ込んで斜めになってました。
ぎゃー、死んでる!?と思いましたが、
その後覗くと居なくなっていました。
生きてたか……(ホッ)

そして、これは最近気が付いたのですが、
雄グッピーの尾びれがバサバサになっていました。
何だか具合も悪そうで、心配です。
尾腐れに効くと見て、塩を入れてみましたが……
と、ちょっと不安要素も出てきたグッピー達ですが、その他の子は
むっちりもっちり太って元気そうです。

初代グッピーたちはちょっと心配ですが、
子供たちはもうこの位大きくなりました。
既に一番大きな雄は、雌を追いかけています。
ある日の夕方、水槽を覗くと――

流木に突っ込んで斜めになってました。
ぎゃー、死んでる!?と思いましたが、
その後覗くと居なくなっていました。
生きてたか……(ホッ)

そして、これは最近気が付いたのですが、
雄グッピーの尾びれがバサバサになっていました。
何だか具合も悪そうで、心配です。
尾腐れに効くと見て、塩を入れてみましたが……
と、ちょっと不安要素も出てきたグッピー達ですが、その他の子は
むっちりもっちり太って元気そうです。

初代グッピーたちはちょっと心配ですが、
子供たちはもうこの位大きくなりました。
既に一番大きな雄は、雌を追いかけています。
スポンサーサイト
2007年04月29日 09:20
![]() | 日本以外全部沈没 [DVD] 筒井康隆 右田昌万 角川エンタテインメント 2007-01-01 売り上げランキング : 24547 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
個人的に結構好きです、こういうの。
何となく風刺が効いているように思わせられますが、
実際はかなり滅茶苦茶ではなかろうか。
日本沈没の映画は旧作も新作も観ていませんが、小説で出てきた
台詞がちょっとアレンジして再現されていたり、ニヤリとしました。
それと、途中出てくるうまい棒がなっとう味だったのを見て、
何て芸が細かいんだと変に感心しちゃいました。
うまい棒のなっとう味って、本当にねばねばするんですよ。
納豆は好きな私ですが、うまい棒を食べたときは、おえっと
気持ち悪かったものです。あれがそんな代物だという事を考えると、
一段とシーンが印象深くなるのでした。
爆発シーンなどの映像が、一昔前の特撮のようなちょっとちゃちな
映像だったのも何となく味があって良かったです。
2007年04月28日 08:20
2007年04月26日 23:06
RO日記です。
昨日、『ROで人狼』を見学する為、ノビでFreyaサーバまで
出向いて来ました。
人狼とは、「タブラの狼」というカードゲームを発端とした
推理と駆け引きのゲーム。それをMMO内で遊ぶのです。
見学希望の旨伝えると「参加したほうが覚えるよ」と言われましたが、
チキンなのでやっぱり見学で済ませました。
というか、ルールや役職が独特なので、まだよく分からないです。
(参照・「ROで人狼」まとめページ)

開始前、フィゲルの宿屋で
雑談に興じるメンバーたち。
よく分からないながらも、面白そうな展開でした。
ログを取っていないので多少違うかもしれませんが――
2日目、狂人と狼2人が同室で、狂人が自殺を選択。
これだけだと何となく残り2名から吊りが出そうな展開ですが
(しかも1人が雑談中から「とりあえずこいつ吊ろう」的なノリで
いじられてる人物だった)、「探偵」(死亡者が他殺か自殺か
分かる)が居て、調査で自殺だったと宣言。狼生き残り。
そして「占い師」が初日から3連続で狼を当てながら、COせずに
死亡するという……。終盤は狼有利に見えたのですが、最後の最後で
傍から見る限り「狼オワタ」と思った状況で、疑心により吊り票が割れ、
ランダムで狼が勝利しました。
短期だしログの流れも速いので、じっくり考える時間はないようです。
これ、役職は何が入っているのか分からないという状況なので、
長期でじっくり考えていると頭が爆発しそうですが。
次に出張する時は、私も思い切って参加してみようかと思います。
が、その前にルールを把握せねばー。
昨日、『ROで人狼』を見学する為、ノビでFreyaサーバまで
出向いて来ました。
人狼とは、「タブラの狼」というカードゲームを発端とした
推理と駆け引きのゲーム。それをMMO内で遊ぶのです。
見学希望の旨伝えると「参加したほうが覚えるよ」と言われましたが、
チキンなのでやっぱり見学で済ませました。
というか、ルールや役職が独特なので、まだよく分からないです。
(参照・「ROで人狼」まとめページ)

開始前、フィゲルの宿屋で
雑談に興じるメンバーたち。
よく分からないながらも、面白そうな展開でした。
ログを取っていないので多少違うかもしれませんが――
2日目、狂人と狼2人が同室で、狂人が自殺を選択。
これだけだと何となく残り2名から吊りが出そうな展開ですが
(しかも1人が雑談中から「とりあえずこいつ吊ろう」的なノリで
いじられてる人物だった)、「探偵」(死亡者が他殺か自殺か
分かる)が居て、調査で自殺だったと宣言。狼生き残り。
そして「占い師」が初日から3連続で狼を当てながら、COせずに
死亡するという……。終盤は狼有利に見えたのですが、最後の最後で
傍から見る限り「狼オワタ」と思った状況で、疑心により吊り票が割れ、
ランダムで狼が勝利しました。
短期だしログの流れも速いので、じっくり考える時間はないようです。
これ、役職は何が入っているのか分からないという状況なので、
長期でじっくり考えていると頭が爆発しそうですが。
次に出張する時は、私も思い切って参加してみようかと思います。
が、その前にルールを把握せねばー。
(c)2005 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2005 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 |
2007年04月24日 12:01
2007年04月23日 23:07
![]() | DEATH NOTE デスノート the Last name 藤原竜也 大場つぐみ 小畑健 バップ 2007-03-14 売り上げランキング : 753 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
原作読んだ事ないんですけど、それなりに楽しめたです。
見る前に想像していたより、収集がついていた気がしたです。
説明くさい台詞が多いところは好きではないのですが……
作品の設定上、仕方ないのかもしれませんです。
あと、これは映画に限らない事かもしれませんが、登場人物の
思考が突飛すぎてついていけないです。
何でそんなに断定できるんです。特にL。
月やLは天才なんだから、ついていけなくて当たり前~、と
言いたいところですが、あやふやなところを「天才だから」の
一言であっさり片付けるのはどうかと思うんです。
しかし片瀬那奈さん、スタイル抜群で、足がお綺麗です……。
そればっかり見てましたです。ごめんなさいです。
以上、デスノートにちなんで「です」口調でお送りしましたです。
ですぶろぐ。です。
2007年04月22日 21:34

くほりん、よちよち歩きになりました。
よちよち歩くというより、這う。
生まれたての雫型がかわいくて好きなんだけど、よちよち歩きは
小さな一反木綿に見えてこれはこれでかわいいです。
はやく大きくなれー

2007年04月21日 23:27

(制作・..mahirukan..)

SF風アドベンチャーゲーム。
まだ全部のエンディングは見ていませんが、
面白かったです。
世界でもトップクラスの電気製品製造会社・服部エレクトロニクス。
その年から実施された高卒枠の採用試験に、ダメモトで挑みに来た
主人公・小野さゆり。周囲の予想に反し、結果は見事合格。
しかし、彼女の合格には隠された理由があったのだ――
油断していたら、いきなり入社試験が始まってビックリ。
自分の名前から間違えました orz
途中に挿入されている神経衰弱のミニゲームがあるのですが、
これの出来でエンディングが変わってくるようです。
記憶力そんなによくないので、ちょっとプレッシャー。
まだノーマルエンドしか達成していないので、頑張って
ベストエンドを見てみたいと思います。
男女とも、登場人物が絵も性格も可愛いところが好きでした。
お話も正統派なので、誰でも楽しめそうな気がします。
2007年04月20日 19:02
リヴリーの告知を見ていると、こんなものを発見。

ちょっと面白そう!と思ったけど、18日のイベントだったようです。
発見したのは19日……。うーん、惜しい。

そして、今週のヤミショップ。
パキケのやみぐるみが出たら、買おうと思ってるんです。
一瞬キタ!?と思いましたが、これはピキ?ピキなのか!?
今、ギリギリ買えるくらいのヤミーしか持っていないのですが、
この壁紙もちょっと欲しいです。
うーむ、200YM単位くらいでヤミーが買えるといいのになぁ。
Livly Islandホームページ http://www.livly.com/

(素材提供 TSK@なるちょ別館)

ちょっと面白そう!と思ったけど、18日のイベントだったようです。
発見したのは19日……。うーん、惜しい。

そして、今週のヤミショップ。
パキケのやみぐるみが出たら、買おうと思ってるんです。
一瞬キタ!?と思いましたが、これはピキ?ピキなのか!?
今、ギリギリ買えるくらいのヤミーしか持っていないのですが、
この壁紙もちょっと欲しいです。
うーむ、200YM単位くらいでヤミーが買えるといいのになぁ。
Livly Islandホームページ http://www.livly.com/

(素材提供 TSK@なるちょ別館)
2007年04月19日 20:37

cho-panシリーズの新作、
ほてったカカオ ほんのりレッドペッパー&
パッションフルーツです。
レッドペッパー?と首を傾げつつ食してみると……
ぬお、ぴり辛!レッドペッパー辛っ!
の後に、パッションフルーツのお味が口に広がります。
未知の領域でございました。さすがcho-pan。
美味しいかどうかは、個々の好みで別れそうな感じです。
私としては、マズイとまでは思わないものの、たくさん
食べたいとはあまり思わなかったかも……。
明治製菓・ショパンのHP
http://open.meiji.co.jp/sweets/chocolate/chopan/
2007年04月18日 19:03
今回もRO日記です。
17日、ログインして道具屋に買出しに行くと、噴水前の通りで
大規模なBOT露店不買運動が繰り広げられていました。

私も参加。
0時過ぎまでここで露店していました。
どうやら協賛者の間では知れ渡った運動だったらしく、他鯖からも
見学に来ていらっしゃる人が多数。
私が不買を心がけるのは、単純に狩場に氾濫するBOTがウザイから。
平気で横殴りやルートをする憎い彼らにお金を渡すのは、
どうしてもどう考えても嫌です。
不買を人に押し付ける気はありませんが、運動が広まる事により
趣旨を理解して賛同して下さる方が増えるといいな、と思います。

画像で使用しているスキン→RPG
配布サイト

17日、ログインして道具屋に買出しに行くと、噴水前の通りで
大規模なBOT露店不買運動が繰り広げられていました。

私も参加。
0時過ぎまでここで露店していました。
どうやら協賛者の間では知れ渡った運動だったらしく、他鯖からも
見学に来ていらっしゃる人が多数。
私が不買を心がけるのは、単純に狩場に氾濫するBOTがウザイから。
平気で横殴りやルートをする憎い彼らにお金を渡すのは、
どうしてもどう考えても嫌です。
不買を人に押し付ける気はありませんが、運動が広まる事により
趣旨を理解して賛同して下さる方が増えるといいな、と思います。

画像で使用しているスキン→RPG
配布サイト

(c)2005 Gravity Corp. & Lee Myoungjin(studio DTDS). All Rights Reserved. (c)2005 GungHo Online Entertainment, Inc. All Rights Reserved. 当コンテンツの再利用(再転載・配布など)は、禁止しています。 |
2007年04月18日 00:39
ぱららぱっぱぱ~♪
RO日記です。
昨日、プリのLvが95になりました。感無量。

何しろ、何年も94で停滞していましたから。
いつから94だったのか調べてみると、前回のレベルアップが
2004年の4月29日でした。ほぼ3年かっ!
(と言っても、途中1年半くらいROやってませんけどね)
これでとうとう生体3デビューできるレベルです。
と言っても、実際には行けそうにありませんが。
下戸の人が、20歳になって飲酒解禁だー!というのに似ています。
ローグやBSでのソロ狩りも飽きたので、最近は臨時やお祭りにも
参加しています。
そして先日、噂の「ジュピニヨ狩り」で支援募集を見かけ、
一度は体験してみたいと、思い切って飛び込んでみました。
ジュピニヨなんて普及しすぎてて今更という感じかもしれませんが、
体験レポートを書いてみたいと思います。
それと、これがベストだったり一般的なやり方であるとは限りません。
あくまで私の参加した臨時という事で。
RO日記です。
昨日、プリのLvが95になりました。感無量。

何しろ、何年も94で停滞していましたから。
いつから94だったのか調べてみると、前回のレベルアップが
2004年の4月29日でした。ほぼ3年かっ!
(と言っても、途中1年半くらいROやってませんけどね)
これでとうとう生体3デビューできるレベルです。
と言っても、実際には行けそうにありませんが。
下戸の人が、20歳になって飲酒解禁だー!というのに似ています。
ローグやBSでのソロ狩りも飽きたので、最近は臨時やお祭りにも
参加しています。
そして先日、噂の「ジュピニヨ狩り」で支援募集を見かけ、
一度は体験してみたいと、思い切って飛び込んでみました。
ジュピニヨなんて普及しすぎてて今更という感じかもしれませんが、
体験レポートを書いてみたいと思います。
それと、これがベストだったり一般的なやり方であるとは限りません。
あくまで私の参加した臨時という事で。
2007年04月17日 12:00
編集中サファイアが、広いアドアドおじさんとか広いアドアドおじさんを了承したかった
(SS編集中なので、珠雫を送り出しました)
サファイアは、
記事など持ちまして
広い
記事などさせて頂くのは終了したいと思います
と、ゆるりが考えたの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆるり」が書きました。
(SS編集中なので、珠雫を送り出しました)
サファイアは、
記事など持ちまして
広い
記事などさせて頂くのは終了したいと思います
と、ゆるりが考えたの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆるり」が書きました。
2007年04月15日 23:09
昨日、ログインするとお部屋にアドアドおじさんが。
という訳で、本日珠雫を送り出しました。

今日は3月15日でサイコーの日に送り出しを……とふと思って、
10分後にはたと気が付く。いや今月4月じゃん。
4月15日でよいこの日に脳内で訂正しておきました。

←クリックすると、お手紙が読めます。
珠雫は、どうやらクリスチャンで
おじさんだったようです(笑)
次の子は第二世代のメロにしよう、とは決めていたのですが、
どちらにしようかずっと悩んでもいました。
ピースバットは、どの姿も好きな代わりに、これがいい!という
大当たりも自分の中で存在しません。
ニョロロは、時々見ていて鳥肌が立つ姿もある。だが、それがいい!
きもかわいさが大好きです。
そして、個人的になってくれると嬉しい姿もあり。

悩んだ末、ニョロロをお迎えしました。
「くほりん」です。よろしくお願いします!
以下、新しくメロダチになって下さった方のご紹介です。
メロダチ申請ありがとうございました!
※今回を持ちまして、記事内で新しいメロダチさんのご紹介を
させて頂くのは終了したいと思います。勝手ながらご了承下さいませ。
という訳で、本日珠雫を送り出しました。

今日は3月15日でサイコーの日に送り出しを……とふと思って、
10分後にはたと気が付く。いや今月4月じゃん。
4月15日でよいこの日に脳内で訂正しておきました。

←クリックすると、お手紙が読めます。
珠雫は、どうやらクリスチャンで
おじさんだったようです(笑)
次の子は第二世代のメロにしよう、とは決めていたのですが、
どちらにしようかずっと悩んでもいました。
ピースバットは、どの姿も好きな代わりに、これがいい!という
大当たりも自分の中で存在しません。
ニョロロは、時々見ていて鳥肌が立つ姿もある。だが、それがいい!
きもかわいさが大好きです。
そして、個人的になってくれると嬉しい姿もあり。

悩んだ末、ニョロロをお迎えしました。
「くほりん」です。よろしくお願いします!
以下、新しくメロダチになって下さった方のご紹介です。
メロダチ申請ありがとうございました!
※今回を持ちまして、記事内で新しいメロダチさんのご紹介を
させて頂くのは終了したいと思います。勝手ながらご了承下さいませ。
2007年04月14日 19:51
2007年04月13日 20:50
G.L.Lにて今月の島とアイテムが販売されてます。
今月の島は、花見の島。
所持枠が増えたのでつい買ってしまいました。

夜桜にしてみました。
ちなみに、チューリップの植え込みは
アイテム再販イベントで売っていますが、
これは以前発売された時に買ったもの。
現実の桜は、私の地元ではもう黄緑が随分混じっていますが、
リヴではいつまでも満開です♪

飾っていないけど、アイテムも買いました。
風見鶏が可愛くて好きです。
Livly Islandホームページ http://www.livly.com/

(素材提供 L*St.)
今月の島は、花見の島。
所持枠が増えたのでつい買ってしまいました。

夜桜にしてみました。
ちなみに、チューリップの植え込みは
アイテム再販イベントで売っていますが、
これは以前発売された時に買ったもの。
現実の桜は、私の地元ではもう黄緑が随分混じっていますが、
リヴではいつまでも満開です♪

飾っていないけど、アイテムも買いました。
風見鶏が可愛くて好きです。
Livly Islandホームページ http://www.livly.com/

(素材提供 L*St.)
2007年04月12日 18:45
![]() | スーパーマン リターンズ ブランドン・ラウス ブライアン・シンガー ケイト・ボスワース ワーナー・ホーム・ビデオ 2006-12-22 売り上げランキング : 10969 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
私は、スーパーマンを観た事がありません。
梅干し食べてすっぱまん!(←これも古いっ)がパロディだと
気付いたのは結構最近だったり……。
なので、細部で分かりづらい点はあったのですが、凡その予想は
付くように出来ているので、特に不満はありませんでした。
オーソドックスなヒーローものという感じで面白かったです。
でも、オリジナルを知っていれば、更に楽しめる要素があるのかも。
スーパーマン、強くてあれだけカッコイイならモテルわな~。
衣装センスだけはどうかと思いますが。
以下、多少ネタばれ含むので追記にします。
2007年04月11日 23:03
ハーボット4月のイベント。
記事のアップが遅くて時期はずれになっちゃいましたが、
今月はエイプリルフールでした。
以下、イベントの様子です。
――が、SSは後ほど編集します。
毎度の事ですが、記事アップのみですみません。
記事のアップが遅くて時期はずれになっちゃいましたが、
今月はエイプリルフールでした。
以下、イベントの様子です。
――が、SSは後ほど編集します。
毎度の事ですが、記事アップのみですみません。
2007年04月10日 12:09
昨日、サファイアが
うお、何か好きな人を諦めるのに
「あんな人どうでもいいのよ」
とうそぶいているのをおいしいしちゃいました。
とか思ってたらしいの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆるり」が書きました。
うお、何か好きな人を諦めるのに
「あんな人どうでもいいのよ」
とうそぶいているのをおいしいしちゃいました。
とか思ってたらしいの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆるり」が書きました。
2007年04月09日 22:03

先月のバレンタインデー限定タネに続いて、
ホワイトデーにも限定タネが配布されました。
うちのハボにも、早速種まきしてもらいました。
しかし!


世話を忘れて枯らしてしまいました……。
この時は、まだ配布期間中だったので、再び種まき。
……そして、また様子見を怠って、咲いている花を見損ねました orz
とりあえずタネを育てた人へのプレゼントは頂いたので、今回は
その様子をアップしてみます。
以下、ネタばれ画像です。
2007年04月04日 00:52
31日の深夜の事です。
ふとブログを開いてみると、BlogPetのゆるりがはみ出している!!

すごい珍しいバグだと思っていたのですが、どうやらBlogPetの
エイプリルフールネタだったようです。
BlogPetって、あまりイベントとかないのでスルーしがちですが、
さりげなく色々考えてるんだな、とちょっと感心しちゃいました。

クリックすると、そのまま近寄ってきました。
こんなゆるりの姿が見られるのは、最後かも。
後で、もっと堪能しておけば良かったと思ったのでした。
ふとブログを開いてみると、BlogPetのゆるりがはみ出している!!

すごい珍しいバグだと思っていたのですが、どうやらBlogPetの
エイプリルフールネタだったようです。
BlogPetって、あまりイベントとかないのでスルーしがちですが、
さりげなく色々考えてるんだな、とちょっと感心しちゃいました。

クリックすると、そのまま近寄ってきました。
こんなゆるりの姿が見られるのは、最後かも。
後で、もっと堪能しておけば良かったと思ったのでした。
2007年04月03日 12:10
今日メイドなどをレビューしなかったです
音楽はレンタルですが、音楽と物語の雰囲気が合っていたの雰囲気が合っていて気持ち良かったです
音楽はレンタルですが、
ゲームというよりはノベルです
音楽はレンタルですが、いわゆる複数の男性を口説くような物語ですが、
そういう話が嫌いでなければ誰でも楽しめる……
と思います
と、ゆるりが思ってるの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆるり」が書きました。
音楽はレンタルですが、音楽と物語の雰囲気が合っていたの雰囲気が合っていて気持ち良かったです
音楽はレンタルですが、
ゲームというよりはノベルです
音楽はレンタルですが、いわゆる複数の男性を口説くような物語ですが、
そういう話が嫌いでなければ誰でも楽しめる……
と思います
と、ゆるりが思ってるの。
*このエントリは、BlogPet(ブログペット)の「ゆるり」が書きました。
2007年04月02日 22:55
2007年04月01日 19:29
今日はエイプリルフール。
色々なサイトでエイプリルフールネタが披露されていますが、
私には気の利いた嘘記事など書けそうにないので普通に行きますよ。
熱帯魚のお話です。
30cm水槽に押し込まれた数10匹のグッピー稚魚が大きくなった時の
事を考えて、数週間前から60cm水槽への移行を準備していました。
先日、水草を買ってきてやっと準備完了。

1st水槽のバックスクリーンが水色なので、
今度は黒にしてみました。
色だけで雰囲気が随分違います。
今日、先陣を切って20匹の稚魚を放り込みました。
早速、流木や底などをつんつんしてます。
本当は1週間くらい置いて水を作ったほうがいいんでしょうが、
グッピーは丈夫なので多分平気……だと思います。
ところで、稚魚たちの里親になってくれる人が1人見つかりました。
増えすぎて困っているので万々歳なのですが、いざお別れと思うと
ちょっと寂しくなってしまいました。
色々なサイトでエイプリルフールネタが披露されていますが、
私には気の利いた嘘記事など書けそうにないので普通に行きますよ。
熱帯魚のお話です。
30cm水槽に押し込まれた数10匹のグッピー稚魚が大きくなった時の
事を考えて、数週間前から60cm水槽への移行を準備していました。
先日、水草を買ってきてやっと準備完了。

1st水槽のバックスクリーンが水色なので、
今度は黒にしてみました。
色だけで雰囲気が随分違います。
今日、先陣を切って20匹の稚魚を放り込みました。
早速、流木や底などをつんつんしてます。
本当は1週間くらい置いて水を作ったほうがいいんでしょうが、
グッピーは丈夫なので多分平気……だと思います。
ところで、稚魚たちの里親になってくれる人が1人見つかりました。
増えすぎて困っているので万々歳なのですが、いざお別れと思うと
ちょっと寂しくなってしまいました。
- ホーム
- Home
サファイア(11/23)
Ktaro(11/05)
サファイア(08/26)
兎佐山(08/09)
サファイア(07/06)